MENU
園の紹介

本園がちからを注いでいること

子ども達の基本的生活事項の習慣化

  • あいさつ・着替え・片付け・排泄・あそび・食事

子ども達の基礎体力の向上(朝の体操・体育指導)

  • 小鳩タイムには、全園児が外に出て朝の体操を行います。
  • カワイ幼児体育からの派遣講師による幼児期の運動遊びを正課の保育に取り入れ、 体力の向上を図っています。

子ども達の基礎体力の向上

言葉の習得(絵本の読み聞かせ・劇発表・英語指導)

  • 年3回の合同誕生会や遊戯発表会等を通して、身体表現など個性の芽生えとして自己表現力の伸長を期待しています。
  • 英会話の時間を正課として、三年保育から楽しみながら英会話に親しみます。

言葉の習得

絵画、音楽による情操教育(絵画、音楽指導)

  • 絵画・音楽の領域は明るく伸びやかな創造性や表現力を育てていきます。 (音楽はヤマハ所属講師の指導の下、正課として、音楽発表会に取り組んでいます。ピアニカやカスタネットは正しい持ち方や指使いを習い音楽に慣れ親しんでいます。)

絵画、音楽による情操教育

絵画、音楽による情操教育

事物や事象に対する興味を引き出す教育(作って遊ぼう!のびのび保育)

  • 手作りのおもちゃを紹介し、遊びながら試してみる体験を通して興味を引き出します。
  • 「のびのび保育」などで異年齢の子ども達と触れ合い、豊かな人間関係を育てていきます。

知的好奇心を育み「遊びながら学ぶ」保育活動の充実

  • 「ひとりで みんなと」考える保育を実践しています。
  • 子どもたちの興味、関心を引き出す保育を目指しています。

ピアジェについて

かずことばぺたぺたシールあそび

幼児の発達段階にそった教材を使用し、シールをはったり、はがしたりする作業の繰り返しの中で、
かずやことばに触れ、試行錯誤をくり返しながら言葉の意味を理解し柔軟な思考を育てる教材を導入しています。
(ピアジェ大阪本部で2~3年に一度、小鳩幼稚園が取り組んだピアジェ研究を発表しております。)

  • 倍数の発見
    年長 とうみん
    (倍数の発見)
  • かずの合成・分解
    年中 ゆうえんち
    (かずの合成・分解)
  • みかけの大小関係
    年少 おやすみ くまさん
    (みかけの大小関係)

ジャン・ピアジェ

1896年スイスに生まれる。7歳の時に自然科学に興味を持ち、10歳の時に湖に生息する白クジャクを観察した小論文が認められる。その後、100冊以上の本を書き1000以上の研究を様々な教育や心理学の雑誌に発表した。
発達心理学や他の分野でも大きな影響をもたらす。20世紀を代表する心理学者の一人と言われている。
ピアジェ理論は、「3つ子の魂100までも」という先人の教えを実証し、0歳~7歳までの教育環境が人格形成の基礎づくりと唱えている。

小鳩幼稚園の一日

  • 8:30 登園開始
  • 9:30 健康観察・自由遊び
  • 10:00 健康づくりの時間
       (小鳩タイム)
  • 10:15 保育5領域の総合保育
  • 11:50 昼食
  • 12:25 お昼休み
  • 13:00 午後の保育
  • 13:45 降園準備
  • 14:00 降園